[:ja]DEEPゼミ 出発まで・・・[:]

[:ja]deepゼミ参加申し込みから、出発までの準備です。

参加申し込みをすると、支払い&準備&スケジュール等詳しい案内メールが届きます。

1.まず、講座代の振込み。海外送金になるので手数料が結構かかるのよね。。

調べていたら楽天銀行の手数料が安そうなので、口座を作ったけど、これが結構面倒くさかったので、あまりお勧めしません。

2・次に飛行機の予約。ゼミの始まる前日の夕方から「WELLCOME ディナー」があるのでゼミの2日前に到着し、ゼミの最後にオプションでアドバンスセミナーもあるので、ゼミの終了後4日をプラスした日程で、予約を取る。ほぼ1ヶ月滞在の予定。

3・ホテルは一番安い「リトル東京ホテル」の1ヶ月間の予約をHSKにメールでお願いしました。

4・パスポートはあるので、VISA(米国渡航に電子渡航認証(ESTA:エスタ)の取得)←ネットで出来ます。

5・参考書の購入(現地で貸し出しもあります)。私は購入して持って行きましたが、現地でもらうゼミの資料と現地で買う本もけっこう重く、帰りのスーツケースが重量オーバーになりそうだったので、結局ゼミ終了後買い取ってくれるとの事で、置いてきました・・・。

6・deepゼミに参加したことのある人から、現地で食事には困らないけど、ゼミが23時くらいになるので、手軽にたべられるおにぎりを持っていくと良いという話を聞き、大量の日本食を準備。(日本のスーパーがあるので現地でも買えますが・・)レトルトご飯とドリップ式のコーヒーは、手軽で持って行ってよかったです。

7・海外旅行保険(カードに付帯してるものですます)

8・両替(空港よりも大黒屋のほうがレートが良い)日本円で20万円両替してほぼ使い切りました。ホテル代($800)・アドバンスセミナー($450)・本の購入($45)以外に課外授業があったり、食事をシェアしたり(木曜日・先生が、いろいろなレストランに連れて行ってくれます)など現金を使う場面が多いです。

9・スマホ(LAでの通話やSMS、データ通信のために・・)

いままでガラケーが好きであえて使ってましたが、これを機にスマホを購入! 縛りのないものにしたかったので、本体のみ買って、日本でも利用可の「Hanacellアメリカ携帯電話プラン$29.9データとテキスト使い放題」のSIMカードにしました。現地でプリペイドSIMカードの選択もありましたが、もし不具合があったらいやなので事前に手元に届くものにしました。[:]